2018年3月15日に、リーガロイヤルホテル広島において広島市内科医会学術講演会が開催され、 最新の知見を学んできました。

2018年3月15日に、リーガロイヤルホテル広島において広島市内科医会学術講演会が開催され、
最新の知見を学んできました。

以下の内容はあくまで聴講メモですので、間違いがあっても責任はもてませんのでご了承ください。

めまいのリハビリテーションと漢方薬の選択について

演者 横浜市立みなと赤十字病院めまい平衡神経科部長 荒井基洋先生

めまいは救急全体の第6位 5.8%

めまいに限ると

1位は耳鼻科系で約7割 ・・・女性が3:1で圧倒的に多い。

2位は循環器系で1割

3位が脳神経外科で小脳梗塞である。

症例 67歳男性

既往高血圧 たばこ

左注視眼振

頭部CTが異常なくても、もしベッドで座位が保持できないなら「小脳虫部障害梗塞」が疑われる。

頭部CTは発症6時間からしか所見はでない。

PICA領域;下部小脳内側梗塞 はCTでわかりにくく、しかもめまいしかこないこともある!

小脳梗塞は、立てない、歩けない、麻痺がない。

耳のめまいなら偏奇検査(めをつむって50歩足踏み)一定方向に回っていく、が頭の軸はずれない。(コマのように回る)

下部小脳内側梗塞では偏奇試験で体軸を保持できない。

座位を保持できない、座位から手をとってあげてもすっと立てない、偏奇試験で倒れそうになると脳梗塞である!

めまい治療の手札

めまいとは前庭系左右差である。→治療は左右差を治すことである。

薬は昭和40年台にだされたものしかない。メリスロン、セファドール、アデホス

1)一側性前庭障害

前庭神経炎

Ramsay-Hunt症候ガン

めまいを伴う突発性難聴

その他 小脳梗塞

めまいは小脳がもっとも大きな要因 左右差が10以内なら小脳の補正能力で治る。

一側性前庭障害の左右差が大きい場合は、小脳を鍛えるのが重要。

めまいの訓練(実習):先生の指導のもと会場で実技をしました。

車窓から景色をみるとめまいをするひと(目線をかえたときにめまい)には、

右手親指を立てて、左手人差し指は顎に置き顔を動かさないようにする。親指を左右に早く動かし、親指の爪を目だけで追う。左右に15回動かす。

頭を振り返るとめまいがする(人から呼ばれたり、車をバックするために後ろを振り返る)前庭代償。

今度は指を固定しておき、頭を左右に振って爪をみる。

前庭眼反射を鍛える。

一側末梢性前庭機能障害は、障害側からの前庭入力が正常に回復しなくても、中枢前庭系の可逆性で左右前庭神経レベルに生じた不均衡が是正されて眼振所見や症状が改善する。

この過程を前庭代償(中枢代償)と呼び、前庭小脳、小脳変容が関係する。

2)加齢性平衡障害(presbyastasis)

前庭・小脳を含めた中枢神経加齢変化に加え、骨、関節、筋肉、神経の衰えで、立つ、歩く動作が困難(ロコモの合併)→安静にしたがる。しかし安静をつづけるとフレイルとなる。

筋肉は加齢で減少する!

30−59歳は、特別な努力をしない限り年0.7%減少

60歳移行年2%減少

そこで、トレーニングが重要。

32分 下腿三頭筋トレーニング;つま先立ち 10回×3セット

30回やると鍛えられる。→筋肉痛がおきるとその運動に必要な筋肉が太くなるサインである!

1週間やるとかなり筋力がついて変わってくる。

※高齢者は歩行や立位を維持するために重力に負けない筋力と平衡機能が必要。

耳のめまいは全体の9割で、約半数はBPPV

エプレ法が有効、エプレ法は1回やると成功率80%、4回やれば90%。

エプレ法実習(患側が右の場合)し、体得?!しました。

※半規管に迷入した耳石の塊(100個以上)を崩して、元の部屋へもどしてやる方法である

1.ベッドに座る

2.右を向く

3.寝る

4.30秒数える

5.ゆっくりと左を向く (ゆっくり:内リンパ液は粘調なので耳石がなかなか移動しないので)

6.30秒数える

7.寝返りをうつ

8.顔と鼻が下をむく

9.30秒数える

10.起き上がる

11.下をむく

12.100秒数える

本当は300秒必要だが、しっかりゆっくりと100を数えたあとは、下を向いたまま雑談することで、200秒を稼ぐとよい。

エプレ法で治らないとき、寝起きする。美容室のシャンプーの姿勢から起こす。

手を取って首を支えて、ガバッと起こす。

(注意)寝かせた時若い人は肩枕をするが。高齢者は首を痛める可能性があるので使用しない。

ムチウチにならないように、首をしっかり支える。手もしっかり握る。夫や妻に手伝ってもらう。

めまいの治療薬について

めまいリハビリに半夏白朮天麻湯とメリスロンをアドオンした場合、両者とも有意差なし。

しかも半夏白朮天麻湯は甘草なく、使いやすい。

半夏白朮天麻湯はおおよそ六君子湯+天麻 である。

慢性めまいの患者は嘔気がしんどい。

消化器症状を有する症例は、めまいの他の評価スコアがすべて改善する。

半夏白朮天麻湯は、

お腹がすかない、食欲がわかない、胃がもたれやすい の症状を有する

65歳以上のめまい患者

に特に有効である。

めまいを有する患者の精神症状について

不安で鬱っぽい。

DHI・SDS 50点以上をうつと診断するが、抗うつ薬は使えない。

めまいがなかなか治らないと、怒り↑、活気↓、疲労↑ →補中益気湯が有効!

つまり補中益気湯はめまいの随伴症状を改善する。

めまい患者の皆に効く37番(みな)

随伴症状に良い薬 41番(よい)

Q and A

HIT検査 鼻を見つめさせて患者の耳あたりをもって、ぱっと横向きをさせて目をみる。

メリスロンをどれくらいで効果判定するのか

メリスロン、セファドール 1週間でなおればよい

だめならトラベルミン。

サファドールとトラベルミンは頓用で使えば良い。

でも、嘔気がもっとも辛いので、リハビリをすべきである。

メニエール病はめまいの5%しかいない、もっとも多いのはBPPV

コメントは停止中です。